肥料が必要なくなる土づくりを始めるときの2つの方法

だいぶ前置きが長かったですが、 ここからは実際に土づくりの方法を書いていきます。  

(前回までの記事は土づくりのカテゴリーをご覧ください)


 前々回くらいの記事で、 自然界の地力を上げていく仕組みである 

以下の4つのポイントを再現する、または活かすことがポイントであると話しました。


 ①地表を被おう:効率よくエネルギーを吸収し、流出、乾燥を防ぐ。 

②根を張る:土を柔らかくし、空気層を作る。土壌生物が生きやすい環境を作る。 

③生物を増やし、関係性を築く:生態系を豊かにすることで、物質の循環をスムーズにする。

④腐植を増やす:ミネラルを土壌中に蓄える。 


自然農や自然栽培と言われるような農法は、

結果的にこれらの自然の仕組みを再現するか、

利用する形で行われていることが多いと言えます。 


ここではそれらを活かして、 大きく2つに分けてその方法を紹介しようと思います。 

それは 

①時間はかかるが、エネルギーやお金がかからない方法 

②時間はかからないが、エネルギーやお金がかかる方法 の2つです。 


ただどちらも 地力を育てていき、肥料などを必要としなくなるような土づくりです。 

そしてどちらも併用することができます。


次回からはこの方法を解説していきます。 



【2月28日一次締め切り!春夏シーズンの講座】 

 ◉暮らしの自然菜園講座〜農的暮らしにシフトする12ヶ月〜 https://notefarm.amebaownd.com/pages/1604208/page_201801261504 

◉循環型ベランダ菜園講座 

https://notefarm.amebaownd.com/pages/1631471/page_201802051304 


◉【3/14姶良市】ミニフェルトプランターではじめての野菜づくり!(ランチ付き) https://www.facebook.com/events/933335790148192/ 

 ◉【3/28〜月1開催】初心者向け自然菜園講座 in 地球畑カフェ荒田店 https://www.facebook.com/events/152375822047765/ 

 ◉【3/19姶良市】小さな畑のある暮らしのススメ〜守屋家の自然農奮闘記〜 https://www.facebook.com/events/1822980831067514/ 

 ◉【4/1】野草を食べる会 

 https://www.facebook.com/events/166381367336680/ 

 ********************

NOTE FARM / 暮らしの畑屋のおと

家庭菜園を通して、人と自然が調和する空間づくりのお手伝いをしています。 * * * * * * 各サービスについては、画面上部のメニューより詳細ページをご覧ください。 * * * * * *

0コメント

  • 1000 / 1000