地力は経済に例えるとよく分かる

土づくりを考えるときに、 

たいていの人は土にどれだけ栄養があるかが重要と考えがちです。 


しかし実際の土の豊かさは栄養の量だけでは決まりません。  

 僕はこれをよく社会経済で例えます。 

土が豊かな状態、地力が高い状態は 社会経済でいうと景気が良い状態に似ています。


景気が良い状態とは、 その社会にどれだけたくさんのお金があるかでは決まりません。

必要なお金の量が必要なところに必要なタイミングで

スムーズに循環しているような状態が景気が良い状態で、

社会的に最も生産性が高い状態です。 


そのためには人と人同士の交流や物質交換が活発で、

豊かな関係性が築かれているということが その土台として必要だということは

イメージしやすいことと思います。 


これと同じで畑においても 

その野菜が必要なタイミングで必要な量の栄養素が吸収できるような 

生物同士の関係性がその土台として築かれていることが大切となります。 


******************** 

【2月28日一次締め切り!春夏シーズンの講座】 

 ◉暮らしの自然菜園講座〜農的暮らしにシフトする12ヶ月〜 

 ◉循環型ベランダ菜園講座 


 【3/14姶良市】ミニフェルトプランターではじめての野菜づくり!(ランチ付き) 

 ◉【3/28〜月1開催】初心者向け自然菜園講座 in 地球畑カフェ荒田店 

 ◉【3/19姶良市】小さな畑のある暮らしのススメ〜守屋家の自然農奮闘記〜 

 ◉【4/1】野草を食べる会 

 ********************

NOTE FARM / 暮らしの畑屋のおと

家庭菜園を通して、人と自然が調和する空間づくりのお手伝いをしています。 * * * * * * 各サービスについては、画面上部のメニューより詳細ページをご覧ください。 * * * * * *

0コメント

  • 1000 / 1000