最終的に僕が伝えたいたった1つのこと
ちょうど10年前のこの時期。
やらなきゃいけないことはたくさんあるけど、体も心も思うように動かない…
新規就農3年目の僕は、連日の暑さの中で体調を崩し、精神的にも追い詰められていました。
自然が大好きで、農的ライフスタイルに憧れて妻と始めた農業だったけれど、結局生活費を稼ぐためにはとにかくたくさん栽培しなければならない。
良いことやってれば必ずお金はついてくると信じてたけど、現実はなかなか厳しかった。
結局一ヶ月間仕事をお休みしたのち、久しぶりに自分の畑に行きました。
案の定、畑は草だらけ。
草も野菜も混ざり合ってとてもカオスな状態で、僕は作業をするでもなく、ぼーっと草花や虫たちを眺めていました。
風に揺れる草花やその間をせこせこと動き回る虫たちの姿がなんとも愛おしく感じました。
そして気づいたら号泣している自分がいました。
ただただ愛おしくて美してくて温かな世界がそこにはありました。
ありのままでいいんだよと、自分に言ってくれている気がしました。
今でもいろいろと悩み苦しんでは、結局彼らに救われる。
そんなことを繰り返しながら、僕は自分の畑と共に成長してきました。
ニュースを見ていると世界は混沌とし、ひどい状況のように感じられます。
でもこの自然豊かな地球という星に生まれた時点で「すでに最高な世界にわたしたちは生きている」。
今までYoutubeやオンライン講座、マイナビ農業など様々なところで発信してきましたが、最終的に僕が皆さんと共有したい世界観はこれなんだろうなと思います。
ついつい日常の雑事に流されてしまいそうになる中で、共感してくださる人と繋がり合うことで、本当に大切にしたいことを忘れず、そしてその理想を諦めることなく歩み続ける勇気をみなさんからもらっています。
そして、そんな世界観を共感してくださるメンバーが集まるオンライン講座をここ数年開催してきましたが、リアルタイムで僕がオンライン講座を開催するのは今回の秋冬シーズンでラストにすることにしました。
今後も動画などでは引き続き発信していきますが、ZOOMでのオンライン講座は今回で一旦終了にしようと思います。
自分の畑が喜ぶことをしたい、彼らのポテンシャルを最大限に引き出して美しく、調和した空間を築きたいという僕の日々の積み重ねの集大成をまとめています。
Youtubeでは感じきれないものをリアルタイムでぜひ共有していただけたら嬉しいです。
オンライン講座のお申し込みはこちらから!9/9日が締め切りです!
https://college.coeteco.jp/live/mk1dck6n
0コメント