無料特別講座のご案内

人はなぜ「美しい」と感じるのか

人が美しさを感じるのは、そこに調和を見出すからなのではないかと思います。

自然の美しい風景は無数のさまざまな要素で複雑に構成されていて、私たちはその絶妙なバランスで築かれた調和を「美しい」と感じ取るー


僕は長年、自然界における人間の役割について考え続けてきましたが、その答えの1つが、この「調和を感じ取る力」にあるのではないかと思うようになりました。

つまり、人間は単に自然を破壊する存在ではなく、その調和を感じ取り、育むことができる力を持っているのだ、と。


この気づきは、僕にとって大きな希望となりました。


虫も草も微生物も人も、石も土も、すべての存在には役割があり、誰を排除することなく、その役割を尊重・感謝した上で、共に美しい空間を築くことができる。


僕はその希望のもと、「美しい畑」を作ろうと試行錯誤してきました。そして、自分と同じように美しい空間を作りたいと望む方々のお手伝いをすることをライフワークとしてきました。いろいろと経験を積ませてもらう中で、さまざまな環境や土質、ライフスタイルに応じたノウハウが培われ、僕自身の研究を重ねてきました。


ゆくゆくは日本全国に調和を育みながら美しい空間を作る人が増え、まち全体の風景がより美しいものに変わっていくこと、それが僕の願いです。


そんな僕は、「変わらない自然の仕組み」と「変わり続けるノウハウの研究成果発表」の2つの柱をベースに、みなさんに美しく調和に満ちた菜園づくりをわかりやすく学んでもらう活動をしています。


来週2月26日(水)には、今の時点での僕の研究結果を発表する意味も込め、無料の特別講座を開催します。ぜひたくさんの方に聴いていただき、それをそれぞれの場で生かしていただければ嬉しく思います。

お申し込みは以下のリンクからどうぞ

◾️2/26(水)無料特別講座

詳細・お申し込みはこちら

https://college.coeteco.jp/live/m331cqqw

NOTE FARM / 暮らしの畑屋のおと

家庭菜園を通して、人と自然が調和する空間づくりのお手伝いをしています。 * * * * * * 各サービスについては、画面上部のメニューより詳細ページをご覧ください。 * * * * * *

0コメント

  • 1000 / 1000