2019.09.23 07:03単発でも参加できます♪畑の寺子屋2019秋冬シーズン。畑の寺子屋2019秋冬シーズン始まりました。今回は16組が参加してくださっています。 都市部と比べて鹿児島は自然農の認知度も関心も低いですが、それでもこれだけの方が毎回参加してくださり、嬉しい限りです。中には車で2時間もかけて通ってくださる方も。とてもニッチな世界ですが、これから...
2019.08.20 07:59連作障害〜のおとファームの課題と対策について①〜自然農の学びの場として使っている「のおとファーム」僕の自然農の実践歴は研修時代から含めると約8年になりますが、こののおとファームではまだ2年目です。 それ以前は有機農法で10年以上使用していた畑ですが、まだ土づくりという点においてはまだまだ課題も多くあります。今回より何回かに分け...
2018.08.21 06:17畑の寺子屋 オープンデイ のご案内のおとファームを見学しながら、 自然農をベースとした菜園づくりを体験してみませんか?その時期の野菜づくりのポイントをワークショップ形式でお伝えします。そのあとは、みんなで楽しいお弁当とQ&Aタイム。毎月1回開催予定です。
2018.08.04 06:13生きる喜びの原点を体感したい人へインディアンの口頭伝承の話の中で、「種まき」を発見した話が出てきます。 そう、最初は種まきという知恵すらなく、自然に成っている植物や果実を食べていた。 しかし、移動を繰り返していた彼らにとって、未知の土地で食べるものは毒がある可能性もあるので、食べることは危険...
2018.02.03 12:272018年度 暮らしの自然菜園講座(春夏)受講生募集こんにちは、そーやんです。いよいよ7年目に突入する畑の寺子屋の受講生募集を開始します!今回は講座の名前を「暮らしの自然菜園講座」としました。講座の概要などは以下のページでご確認ください。