27Jul2022三重県伊勢市・協生農法の研修に来ました!協生農法といえば、SONYの船橋さんというイメージでしたが、その産みの親とも呼ばれる大塚さん(野人ムーさん)という方が三重県の伊勢市にいるということでやってきました。協生農法はブルキナファソの乾燥地帯で実践され、砂漠のような場所に森のような生態系を回復させ、作物の生産性も10倍以...
15Jul2022川の自浄機能を取り戻す先日の京都で行われた大地の再生講座の現場写真。 今回も併せて2回手入れを行い、半年間経過した様子が1枚目の右側の写真。 明らかに水や川の表情が清らかになり、季節の変化もあるとはいえ、周囲の植物も健やかな色になっている。 どんな手入れをしたかというと、...
15Jul2022【予告】畑の寺子屋オンラインは8月上旬より募集開始予定です!今年度より初開催しました畑の寺子屋オンラインは、おかげさまで全国または海外の方も含めて90名近くの方がご参加いただきました。9月より始まる秋冬シーズンの参加者もまた8月上旬ごろに募集開始したいと思います。この春夏シーズンの反省も踏まえて、よりバージョンアップさせようと思っています...
05Jul2022【コラボ企画】土を消費しない農は実現可能なのか世界中の土をハントする藤井一至さんとコラボトークライブを行います! YouTube LIVEで配信しますので、どなたでも無料で視聴可能です。 (YouTubeでそーやんと検索していただくとチャンネルが出てくると思います。) 歴史的に見れば農業によっ...
04Jul2022菜園プランニングのモニター募集は締め切ります!そーやんが個人宅のお庭に実際に訪問し、半年〜一年かけてデザインや手入れを一緒にする菜園プラングのモニターを募集していました。現在5名の方に申し込んでいただいておりますが、ここで締め切ろうと思います。当初は10名ほどと思っていましたが、今の5名の方に集中して取り組みたいなと思ったた...